2020年12月31日木曜日

たいめい苑神社完成

本日は大晦日! 令和2年12月31日

 

昨晩からの雪で、朝はとても冷え込みました!

辺りは銀世界でした♬ 久しぶりの雪~(#^.^#)

今年はコロナ感染で振り回された一年でしたね。

来年こそは・・・元に戻り、皆さんと一緒に楽しく過ごしたいものです!

願いを込めて・・・たいめい苑のデイサービス入口に神社完成です。


デイサービス職員手作りによる「アマビエ 神社?」 すごい!!

右側には絵馬も飾れます・・{願いごとを・・}

鏡餅も無事飾れました~(*^▽^*)

本館の方へ行くと・・・


もみじ神社!!完成です。 遅くまで頑張りましたねー

しめ縄の作り方も勉強になりましたよ(左ねじり・三筋・五筋・七筋・・)

それぞれ絵馬に願い事を書きます~♩



玄関には手作り”門松🎍”とデイサービス利用者&職員による”しめ縄”です

来年の幸運を願って~飾る事ができました(*^▽^*)

毎年恒例ではありますが、今年も素晴らしい出来栄えです♡

職員の皆様、ありがとうございます☆彡

元旦早朝の和菓子と昆布茶&お屠蘇の準備できました💛

食生活部では明日のおせち料理作りに奮闘してます!

今年も”食生活部おいしい時間”のブログを読んで頂いてありがとうございました

また、来年もご利用者・入居者の方々の楽しいひと時や栄養情報など、

掲載させていただきます。

よろしくお願いいたします(*^-^*)

みなさま、良いお年を(⋈◍>◡<◍)。✧♡













 

2020年12月23日水曜日

忘年会&クッキング♬

12月22日・23日の2日間で、デイサービスの忘年会が行われました♬

みんなで「二色みたらし団子」を作りましたよ(#^.^#)


さつま芋団子と抹茶入り団子の二色に挑戦!!



さつま芋は当苑の畑で収穫されたものです。


さつま芋は切ってホクホクに蒸します。
蒸しあがったら、だんご粉の中の混ぜ込みます


皆さん、慣れた手つきで早い早い!

練った団子を小さく丸め、お湯の中へ入れます。

きれいに丸められた団子!  均等にちぎられる技にビックリです!!

もう一つの鍋では、抹茶入り団子を茹でます(^^♪


抹茶の色がとてもきれいにでました~😊 おいしそ~♬

団子を茹でている間に、職員による余興が始まりました~
”どじょうすくい”踊りです・♬・♪・♬・♩・♫

登場と共に笑い声が(*^▽^*)・・・楽しそう~上手・・👏🎉

ご夫婦の職員さんですが、毎晩練習に励んでおられたとか・・・(#^.^#)

アンコールに応え、もう一曲!

素晴らしい・・拍手喝采(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しい踊りの後は、みんなで作った”二色みたらし団子”で忘年会です♬

茹であがったものから、皿に盛りましょう~
みたらしのタレをかけて、出来上がりです!(^^)!

さあ~いただきま~す♡

今年もありがとうございました~ かんぱ~い!


🍎 食生活だより 🍎

 栄養豆知識 

冬の七草ってご存知ですか?

春の七草は有名ですが、冬の七草も大事な意味がありますよ。

冬の七草には諸説ありますが、ここでは冬至の七種を紹介します。

1. なんきん(南瓜)
2. れんこん
3. にんじん
4. ぎんなん
5. きんかん
6. かんてん
7. うんどん(うどん)

冬の七草は「ん」が2つある食べもので運をたくさん取り込む「運盛り野菜」と

言われています。冬至を境に運を盛り返すカボチャを食べるようになった由来の

一つだそうです。

皆さんも「ん」のつく食べ物を食べて、来年のいい運をもらいましょう!









2020年11月19日木曜日

今年も焼きました~秋刀魚!

 

恒例!!秋刀魚の日11月19日 晴れ☀

秋晴れのいいお天気です♡

最近は暖かい日が続いてますね♪ポカポカと穏やかな日差しです・・

さあ~秋の味覚の「焼き芋」からやきますよ~


朝早くから炭をおこし,準備万端です。アルミ箔に包まれたさつま芋を並べます。


そろそろ焼きあがったみたいです( ^)o(^ )

火力が強かったのか・・真っ黒こげ発見!!
でも中はホクホクでまっ黄色~甘~い焼き芋・・どうぞ~


次は秋刀魚をやきますよ~

「○○さんこれは秋刀魚ですよ~」
「わ~これが・・秋刀魚ですか~」

少し小ぶりの秋刀魚ですが・・

生の魚を目の前に見るのが久しぶりの入居者の方々です。テンションUP↑

一列に上手に並びました~!!

じっくり焼きま~す(*^-^*)

「腹減った~」「なんば焼きよらすと~」「早よ、食べたか~」

2枚の網はさんで、ひっくり返し・・じっくり焼きます♬

良い具合に焼きあがってます😊

盛り付けましょう

出来上がりました。レモンを添えて・・”いただきま~す”


「入居者の皆様は少しお待ちください。今から骨取り作業をいたします」


一人ひとりに秋刀魚を配膳し、見せてから目の前で骨取りをします
「骨取りヘタなんですよね~すみません」というCWの声

微笑む💛入居者

スタッフも一生懸命、丁寧に骨をとりました・・がんばりました(*'▽')

どうぞ 召し上がってください!


🌺11月の食生活だより🌺



★ 栄養まめ知識 ★

Q: どうして焼き魚にレモンをかけるの?

A: 和食の盛り付けの基本である「あしらいもの」といわれる、すだちやレモン、

  柚子、かぼす、大根おろしなど、焼き魚にはかかせません。

  柑橘類の酸味が焼き魚の油臭さを消し,さっぱりと食べられます。それだけではなく

  青魚には鉄分や亜鉛が豊富で、ビタミンCにはそうした栄養素の吸収を促す効果が
 
  あります。又、柑橘類の酸味により塩分を抑えつつ、食材の味をおいしく引きたた

  せることができます。健康にとっても良い組み合わせで。

  大根おろしの大根には、ジアスターゼという酵素があり、たんぱく質の消化吸収

  を促進する効果があります。

  焼き魚のあしらいものには、理にかなった理由があるみたいです!

  美味しく食べて栄養がある・・一石二鳥ですね(#^.^#)










2020年10月26日月曜日

誕生日ケーキ♡

 25日で”101歳”を迎えられる入居者の方がおられます。

家族の方と一緒に過ごして頂こうと、本日計画をし誕生会を開催いたしました。

そこで今回は、”誕生ケーキ”を作りました(#^.^#)

昨年の100歳のお誕生日には「赤飯」と「鯛の姿煮つけ」を家族の方と一緒に召し上がって

いただいております。

そこで今回は、簡単に作れるケーキをご紹介します。

≪材料≫  18㎝

・薄力粉     90g

・卵       3個

・砂糖      90g

・バター     15g

・バニラエッセンス 少量

◆砂糖     大1

◆ブランデー  大1

◆水      大1

☆生クリーム   300ml

☆砂糖      25g

≪作り方≫

①型にシートを敷き、オーブンを180℃に予熱します

②バターを湯煎にかける

③ボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサーでしっかり泡立てます

④薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる

⑤バニラエッセンスを加え混ぜ、型に流し込む。オーブン180℃で25分焼きます

⑥竹串で刺してついてこなければ出来上がり


⑦冷めたら、横半分に切り、◆の材料を混ぜたものをハケで塗ります

⑧生クリームと砂糖を泡立て(角ができるまで)デコレ―ションします


(今回のフルーツはメロン・キウイ・オレンジ・ぶどう・チェリーです)

⑨好みのフルーツを飾りましょう

上手にフルーツを盛り付けました。

なかなかの出来栄えで~す(*^-^*)
”101歳 おめでとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡”

家族を待つばかりです♪~

🌺 誕生ケーキの豆知識 🌺

誕生日にケーキを食べる習慣は、古代ギリシャから始まったと言われています。

古代ギリシャの人々は、月の女神アルテミスの誕生を祝うために祭壇をつくり、

ケーキを焼いてお供えしたそうです。

ケーキとローソクの由来には諸説あるようですが、その一つは、ケーキに月の光を

表すためにローソクを立て、火をともし,天上にいる神々に願いを届けてくれると

考えられていたみたいです!

~なるほど~( ^)o(^ )

 食生活だより