2019年12月20日金曜日

令和元年 入居者と一緒に忘年会♪



♡ 令和初の入居者忘年会を12月19日に開催いたしました(#^.^#)

職員による手作りボードと作品です☆
日ごろの感謝を込めて・・・入居者.利用者.家族の方々や地域の方々.

ボランティアの方々など.たくさんの方々と一緒に・・・

たくさんの料理が並びました~♬ 今年も盛大なバイキング料理です。

心を込めて.食生活部スタッフだけではなく.ケアワーカーの方々と一緒のに

作っています。
だご汁は定番メニューですが.今年も二種類(醤油味と味噌味)を作っていただきましたよ
どちらが人気あったでしょうか・・・?

新メニューとして.今年登場したメニューが.”キムチ鍋”です。

これは絶品の味でした( ^)o(^ )
手作り餃子やいなりずし・・人気メニューですね( ^)o(^ )

デザートの種類も10種類!!
頑張りましたよ・・♬

一人ひとり選んで取ってもらいました・・久しぶりの家族と一緒にご飯を食べますよ!

ひそかに人気だったのが.”芋ぜんざい”です。

一番に取りに来られる方や...3杯も食べたという方も・・・
家族の来苑やボランティアの方々の来苑も多く.始終賑やかでした(*^-^*)

お腹いっぱいに召し上がっていただきました~

みなさま・・ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡







2019年12月13日金曜日

喫茶陽だまり開店♡

喫茶陽だまり開店しました~♬

今回はクリスマスバージョンのメニューです🎄

コーヒーかお茶のセットで100円です。

豆腐ちーずケーキ”!!・・・軟らかくてヘルシーケーキですよ。

朝から大忙しです・・14時開店に向けて・・

調理師がちーすケーキを焼き、盛り付けはケアワーカー他のみんなできれいに

飾って頂きました(#^.^#)

注文が入ると・・大忙しです(*'▽')

特に今回は”コーヒー”のセレクトが多くて待たせてしまう場面もありました。


「いらっしゃいませ~」「コーヒーとお茶どちらになさいますか?」

みなさま笑顔笑顔~「うまかね~」

時間いっぱい・・始終賑やかで~ まったりとした時間を過ごしていただきました。

” ご来店ありがとうございました ”

🌺豆腐ちーずケーキレシピ🌺

材料」1台分

・絹ごし豆腐       400g
・クリームチーズ     100g
・プレーンヨーグルト   100g
・砂糖          80g
・卵           1個
・レモン汁        大1
・薄力粉         20g

ビスケット        50g
バター          30g

作り方

①クリームチースを常温に戻しておく。薄力粉は振るっておく。オーブン180℃予熱

②袋にビスケットを入れ.綿棒で砕き.粉々になったら.耐熱ボールに入れ溶かしバター

 を混ぜ合わせる。

③クッキングシートを敷いた型に敷き詰め.冷蔵庫で冷やす

④②の中に.豆腐を入れ.滑らかになるまで混ぜる

⑤別のボールにクリームチーズ.卵.レモン汁.薄力粉を入れ.混ぜ.④と混ぜ合わせる

⑥③の型に流し入れ.オーブン180℃40~50分焼きます。

⑦冷ましてから切り分ける

⑧トッピングはお好みです。今回はブルベリーソースをかけてみました。
 甘酸っぱい柚子ソースなどもお勧めです!

簡単ですので是非作ってみてください( ^)o(^ )





2019年11月4日月曜日

今年も芋掘り行きました(^^♪

今年も芋掘りの時期になりました~(*^-^*)

秋晴れの良い日です! ”たくさん掘るぞ~”

さあ~一列に並びましょう(^^♪
芋畑は職員の家より
わ~出てきた~大きいね~♪

大きい芋がいっぱいですね😊


たくさん掘りましたね! みんな大喜びです(#^.^#)

ひと仕事のあとはお弁当で~す♡

本日のメニューは・・・
かやく飯、鮭の塩焼き、ミニオムレツ、がんも含め煮、じゃが芋サラダ、ゼリー

「いただきま~す♬」





🌺 さつま芋の”栄養”豆知識 🌺

さつま芋は、糖質が多い為ダイエットには向かない食材と敬遠しがちですが、

実は食物繊維を多く含んでいるので、宿便をすっきり排出してくれる効果があります。

又、さつま芋のビタミンCはでんぷんに保護されているので熱に強く、含有量は

りんごの7倍もあるようです。

さつま芋を切った時にジワッとにじみ出る白い汁は、”ヤラピン”という成分で

胃の粘膜の保護や腸の動きを促進させます。食物繊維との相乗効果でさつま芋は

便秘解消の効果が大きいようです。







2019年10月21日月曜日

秋の味覚「秋刀魚の日」

天高く~・・・♬  秋の空の中、”キンモクセイ”のいい香りが施設を包みます(#^^#)

秋の味覚と言えば・・・

秋刀魚、さつま芋など代表的ですね!

本日は、昼食に当苑恒例の秋刀魚の炭火焼き「秋刀魚の日」を行いました。

朝からモクモクと炭火の煙が苑内を充満させます・・・(*^-^*)

まずは、焼き芋からいれますよ~

今年の芋は”マロンゴールド”という名のさつま芋です。

中はオレンジ色・・とてもクリーミーな~安納芋みたいな美味しさです・・

スプーンですくえるほどの滑らかさなので、嚥下調整食の方でもOKです!!

みんなで、おいしくいただきました( ^)o(^ )

さあ~ 秋刀魚を焼きましょう~

そ~れ~、ひっくり返しますよー

待ってる間はみなさん、歌でも歌いましょうか~(^^♪

焼けたかな~? 
中心温度はしっかり測らなんね~
きれいに焼けましたー(^_-)-☆
おいしそう~
おまけの魚です。

職員の方によるサプライズ!!

「ダツ」という魚で、くちばしが鋭くノコギリみたいな危険な形でした💦

味はサヨリにそっくり♪
秋刀魚定食の出来上がり(⋈◍>◡<◍)。✧♡

”いただきま~す”秋の味覚をどうぞ・・(#^.^#)

🌺 秋刀魚の豆知識 🌺

=★秋刀魚のおいしさの秘密って★=

 秋刀魚の寿命ってご存知ですか?  1年~1年半です。

他の魚(マアジ、マイワシなど)は5年以上生きるのに対して、とても短いです。

秋刀魚は鹿児島から福島の沖合の黒潮海域で生まれ、北上します。寿命の短い秋刀魚は

早く大人になり、子孫を残さなければなりません。そこで北海道沖合の栄養豊富な海域で

エサをたくさん食べ、脂を一気に蓄えます。その時の脂質の含量は、まぐろのトロに匹敵

する量だそうです。旬の9~10月はまさに脂のり抜群です。(ためしてガッテンより)

=★新鮮なおいしい秋刀魚の見分け方★=

① くちばしが黄色いもの

② 体全体に光沢がある

③ 太っている(長さより腹が太く重い)