2017年12月28日木曜日

今年も鏡餅飾りました♪


12月21日に恒例のもちつき会を行いました。

もち米を外のかまどで蒸籠蒸します。アツアツのもち米が出来上がり!

 蒸している間に、みんなであんこ丸め…コロコロ・・手作りあんこですよ😊

ペッタン、ペッタン・・・

入居者、利用者の方々、職員のみんなが楽しく餅をまるめます・・

昔を思い出しながら、にこにこ笑顔で餅丸めされ、とても賑やかな一日でした♬

そして、12月28日 鏡餅飾りしました!

三段飾り、直径30cmの鏡餅ですよ! 玄関に飾りました・・

ユニットにも小さい三段鏡餅を飾ります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

来年もよいお年を送れますように・・・






2017年12月13日水曜日

入居者忘年会H29

今年も恒例の入居者忘年会を12月7日に開催しました♪

17:30~19:00の間

入居者、家族、ボランティアの皆様と職員、みんなで賑わいましたよ😊

デザートの種類だけで12種類です(⋈◍>◡<◍)。✧♡


メニューの種類は19種類+デザート12種類が並び、会場一列にたくさんのごちそうです😊

家族の方々や日ごろお世話になっているボランティアの方々など、入居者の間に

入って一緒に楽しみました!

今年一年の思い出を振り返り、写真展示もあり、それぞれの思いと一緒に

家族と共に笑い、語らい、賑やかな楽しい夜でした・・・

2017年11月15日水曜日

秋刀魚と焼き芋の日

今日も秋空がきれいな、気持ち良い日です!

苑では朝から炭火の香りが・・・

本日は、今年最後の秋刀魚の日&焼き芋の日です。

まずは、入居者のみなさまと一緒に、さつま芋

をアルミ箔に一つ一つ包みます。


皆の見守る中 最初に焼き芋の出来上がり!


次に恒例の秋刀魚を並べ、じっくりと焼き上げます。

今日は特別に職員が釣り上げてきた"スズキ”も一緒に焼きました。

有明海で釣れた「スズキ」


魚を焼いている間、焼き芋を配ります。アツアツの焼き芋を

みんな笑顔満点で口の中へ・・・!(^^)!

焼き芋はノドに詰まりやすいので、日ごろ嚥下調整食を食べられている

方は、さつま芋ペーストにして提供しました。

≪ さつま芋ペーストの作り方 ≫

材料: さつま芋 1本
    バター  10g
    砂糖   大1
    牛乳   50cc
① 焼き芋をの皮をむき、ミキサーにかける

② 鍋に①を入れ、バター、砂糖、牛乳を入れ、練る

③ 器に丸めるかそのまま盛る(牛乳の量は好みで増やす)


★さつま芋の栄養★

日本では江戸時代から普及している、庶民の食べ物で親しまれている。

ビタミンC,カルシウム、カリウム、食物繊維が豊富で便秘改善や風邪の予防、

美肌効果に有効です。

特にさつま芋のビタミンCは熱に強いという特性があり、ビタミンを丸ごと

摂取できます。又、胸やけには皮ごと食べると良いとか・・・

腸内環境を整え、美容効果も抜群!!

寒い冬がやってきますね。風邪予防に最適のさつま芋を食べて、

この冬を乗り越えましょう(^^♪














2017年10月24日火曜日

秋刀魚の日

🍂天高く馬肥ゆる秋!

思わず空を見上げてしまいました♥

        いわし雲? うろこ雲? 羊雲?  秋ですね~


今日は秋晴れの中、恒例の「秋刀魚の炭火焼き」をしました。

日頃は骨なし、頭なしの魚の食事ですが、秋刀魚が旬の今だけは頭付きの

提供です。

外で炭火焼きします・・

まずは、さつま芋をアルミ箔に包んで焼き・・・ホクホクの芋を

配りました♪



さつま芋は皆の人気物です。笑顔笑顔のひとときでした~

そして・・いよいよ秋刀魚を並べて焼きます・・・


 上手にスタッフが一匹ずつ並べ、焼き上げました。

脂から白い煙がではじめ・・いい焦げ目です

 本日のメニュー
 秋刀魚の塩焼き、筑前煮、なめこ汁、おくらと海老の酢の物、オレンジゼリー

キンモクセイの木から、ほのかにいい香りが~!(^^)!


【 秋刀魚の豆知識 】

秋刀魚の内臓って、食べますか?

苦いので食べない方もおられるかと思いますが、実は内臓には栄養がタップリ!

★内臓の栄養
 
  秋刀魚の内臓は他の魚と違って食べることができます。これは、秋刀魚が

動物性プランクトンしか食べない事や、秋刀魚の胃は無く、長い腸があるだけ

なので、食べた物が体内に留まる時間が短いなどが理由だそうです。

栄養はカルシウム、鉄分、ビタミンA,ビタミンB12など・・・

これらは身の方にも含まれてますが、内臓の部分には特に多く含まれてます。

★身の栄養

 EPA,DHAなどの不飽和脂肪酸、様々なビタミン、鉄分、ミネラル・・

記憶力向上と脳機能低下の防止に有効です!

非常に脂肪分が多く、太るように思えますが、不飽和脂肪酸は溶ける温度が低い

のが特徴です。安心して食べて下さい・・

身体の代謝機能アップや貧血防止、骨の形成などに有効で、育ち盛りの

子供や、高齢者の方にお勧めです。

寒い冬に向けて、免疫力向上のためにも旬の食材を食べましょう~😊


2017年10月11日水曜日

柿ちぎり

🍂柿ちぎりにいきました!

今日は気持ちの良い秋晴れでした♪

入居者の方と一緒に、ご近所まで・・

大きな柿の木を見上げては・・

あれがいい・・こっちが大きい・・

賑やかな声の中、次々と籠の中へ~
説明を追加
説明を追加
説明を追加

 籠の中がいっぱいになったので、帰りましょうか~




帰り道には、秋風になびくススキや

もうすぐ収穫の稲穂がキラキラと

輝いて・・とても気持ちいいお散歩でした。


苑に帰ったらさっそく、切って提供しました。

ごまの入った甘柿です♥

今日はスライス柿のみ食べて頂き、後は柿ゼリーにする予定ですよ(^^♪


みんな喜んで秋の味覚を堪能されてました・・

≪ 柿のおはなし ≫

柿は中国が原産で日本果物の中でも最も古い部類に入るそうです。

効能としては、高血圧、夜尿症、二日酔い、虫刺され、歯痛、しもやけ・・などが

あります。

柿には渋柿と甘柿があり、渋みは、ジブオールというタンニンです。ジブオールは

水溶性のため食べると唾液に溶けて渋さを感じます。

甘柿はタンニンは含まれてますが、熟すにつれタンニンは水に溶けにくくなり、

渋みが感じられません。

 黒いゴマのようなものは、不溶性のタンニンです。

渋柿の渋を抜くために、アルコールや温湯などに漬けますが、これは

タンニンを水に溶けにくくするためだそうです。

どちらにしても、今の時期においしい柿ですので、料理の中に入れたり

天ぷらにしたり、お菓子にいれたりと色々工夫して秋の味覚を

楽しみましょう😊




2017年9月19日火曜日

祝♥敬老会

当苑は9月19日(火)に”敬老会”を行いました!

昼食時には手作り弁当(敬老御膳)を

提供しました。家族の方も一緒に

楽しいひと時を皆様送られてましたよ✨

それぞれのユニットで工夫され、敬老を

皆で祝い賑わってました😊



 入居者には敬老御膳として、手作り弁当とスープを提供・・



【 豆知識 】
敬老の日の始まり・・・

敬老の日は兵庫県の高多可町で提唱、行われていた行事が始まりと言われてます。

主旨として「老人を大切にし、お年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、

農作業の暇な時期あたりに、気候の良い9月15日と定めて行っていたそうです。

・・・そういえば、以前は敬老の日は9月15日だったです。

小さな村で始まったこの習慣が県全体に広がり、全国へと広がってきました。

そして、1965年に「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、

長寿を祝う日」として9月15日を「敬老の日」とする国民の祝日に制定されたという

ことです。

2003年以降は「ハッピーマンデー制度」の実施に伴い、

第3月曜に日付が変更されています。

 日ごろの感謝やこれからの長寿を願って、贈り物をしたり、食事をしたり・・

・・おめでとう・・ありがとう・・を言いましょう💛

2017年8月30日水曜日

喫茶 陽だまり開店💛 

昨日は月に一度の喫茶「陽だまり」の開店日でした☆彡



食生活部では月に一度、喫茶店を開きます!

手作りケーキとコーヒー(お茶)で

100円にて販売!

日頃、外に出かけることの少ない

入居者の方や面会に来られた家族の方々

に気軽にご利用して頂いております。


本日のメニュー✨・・・ヨーグルトケーキ♥・・・

 ヨーグルトのさわやかな酸味が魅力のケーキです

 ブルーベリーソースをかけて食べると絶品ですよ♬

全て、手作りですよ♪

≪ ヨーグルトケーキ レシピ≫ 
   ※ NHK「あさいち」で紹介されたレシピです

(18㎝丸型)
材料 ・プレーンヨーグルト 400g
   ・HKミックス    100g
   ・卵         2個
   ・白砂糖       60g
   ・サラダ油      大3
   ・ブルーベリーソース
   ・キウイ、桃缶
作り方
  ①オーブン180℃で予熱する
  ②型にクッキングシートを敷く
  ③ボールに材料を入れ、しっかり混ぜる
  ④型に流す
  ⑤オーブンに入れる 55分~70分
  ⑥切って、お好みのソースをかける
  ⑦好みのフルーツや生クリームをトッピングする

とても簡単ですので是非作ってね(^^♪