春を感じさせる食材の到着です!
職員より ”筍” をたくさんいただきました。(職員の山より)
掘りたての筍です(#^^#)”大きかな~”‘こりゃ、うまかろ~”
懐かしい香りに・・・笑顔になります・・・💛💖
一晩おきます・・明日は何の料理にしましょうか~♬
柔らかい頭の方を主に使いましたよ。
タケノコは中華にも和食にもよく登場する食材です。春から初夏によく出回ります。
★★★タケノコのお話★★★
タケノコの漢字は、竹冠に旬と書きます(筍)「一旬で竹の姿に成長してしまう」
という由来があります。成長スピードが速く、おいしく食べる時期は穂先が土から出るか
出ないかという短い時期です。九州や四国では12月中旬から「早堀たけのこ」として出荷
が始まります。モウソウチクが主流で、3~4月に出回ります。
栄養面では、食物繊維が非常に多く、消化器官で膨張する効果により少量で満腹感が
得られます。また、タケノコの節にある白い塊に含まれているのは”チロシン”という栄養素
です。チロシンは神経伝達物質の原料になるアミノ酸の一種で、やる気が向上し、ストレス
やうつ病の改善につながります。
しかし、食べすぎると便秘や下痢などの症状や肌荒れの原因にもなります。一度に大量に
摂らないよう気をつけましょう。
🌸🌸🌸 食生活だより 🌸🌸🌸